【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析

2018年4月28日

1 :ノチラ ★:2018/02/12(月) 02:28:17.89 ID:CAP_USER.net
日本企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日本経済研究センターがまとめた。一人前の研究者とされる博士人材は、海外企業では即戦力への期待も高いだけに意外な結果となった。日本では、企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性や、大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていないことが考えられるという。

 総務省や日本経済新聞社の調査から分析した。全社員に占…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26802640R10C18A2TJM000/

384 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 18:39:08.61 ID:ccTjXwYx.net

即戦力なんて都合よく現れるの?ヘッドハンティング規制しろよ

159 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 11:29:25.27 ID:2IbPBxaf.net

>>30
そもそも「無能」か「有能」かが採用時点ではあまりわからないんですが・・・。
しばらく働いてもらって、ようやく「無能」か「有能」かが見えてくる。
そういうものかと。

286 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 13:53:03.73 ID:2PXtA2V/.net

>>1
理系って頭がやばいのがいるからな
そういうやばいのがエアプで作業もやったことすらないのに
学校で学んだことを当てはめてしょうもない改善をするから
そりゃ生産性下がるだろ
そういう実験ってただの足かせだからな
その辺のバランスが現場でめちゃくちゃなとこもある

295 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 14:02:13.95 ID:48h/9KCQ.net

>>294
そもそもおまえアホそうじゃん
仮に院行っててもFランだろ
たぶん大学行ってないだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 03:50:35.39 ID:PhLSOSTS.net

今40代のポスドク一期生みたいなのは大半民間に再就職の遠回りか
逃げるのが遅くて底辺講師とかになってるな

181 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 11:54:21.17 ID:14Mnp9Vz.net

>>176
そうだよ。日本の修士は優秀だから
無理な研究テーマでも文句言わないし配置転換にも耐える

526 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 00:40:46.91 ID:MJLI4i0Q.net

何のために企業が博士を採用しているのか?
という話に行き着く。

128 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:35:04.41 ID:r94b71dl.net

統計の基礎が読めない記者が日経にいるのが恐怖
四季報読めないのに経済語ってるのと同じだぞ

132 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:42:15.89 ID:5mlibnOu.net

生産性のある博士なんているわけないだろw

10年以上親のすねかじって大学でニートやってるような連中だぞ

93 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 09:59:18.98 ID:HGLnA5U5.net

>>91
貧乏研究室の方が使える人間になるという意味か?

424 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 21:35:17.66 ID:wZ8OQ7KS.net

ますます、就職が苦しくなるじゃん

465 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 08:50:23.05 ID:OaOZpXCV.net

企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性
→雇用形態の問題なら博士号関係なし。それとも博士号取得者も非正規で使えということ?w
大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていない
→役立つ人材を採用しない人事担当者が無能なだけでは?

だいたい、博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるってのは因果関係ではなく
相関関係に過ぎず、生産性の低い企業が(生産性工場のために)博士号取得者を増やしている、
という見方もできるかもしれない。あと、海外企業(できれば日本人博士の採用を増やした企業)と
比較する必要もある。

405 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 20:12:58.93 ID:HA0kvTIe.net

>>157
これな。最終的に指示するにしろ頭だけではムリ。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 09:48:58.55 ID:93y4Tabm.net

昔は知識に価値があった
専門知識は文献や論文を時間をかけて読み込んで得るものだった
だがインターネットのお陰で検索性が大幅に向上した結果、知識の価値が暴落した

今価値があるのは知恵
誰でも得られる知識をどう使うかの能力が必要
詰め込み教育の知識偏重と対極にある

185 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 11:59:48.17 ID:JicqeqxK.net

日本の博士がだめなのは安定を求めてしまうから。
欧米だと博士って野球選手やサッカー選手みたいにチームを転々とするものなのに、
日本だと就職できたらそこで一生とどまろうとする。

企業に就職できた博士が考えることは結婚と家を買うこと。
いかにステップアップするか考えてる奴はほとんどいない。

253 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 13:22:38.43 ID:eoP/K6Hr.net

パワポとかExcelなんて高校でマスターしてしまうものじゃないのか。

320 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 14:32:02.90 ID:kQJBJ8t7.net

早飯、早糞を基準に新入社員を雇ってきた日本電産の
社長が言ってる。大学での成績、一流大学かどうかは
入社後の仕事とは一切関係ないって。優秀な成績のヤツほど
固定観念に縛られてて、技術開発をさせても新しいものに
チャレンジしないって。

10 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 02:51:23.52 ID:msXDB7pH.net

利権にまみれた日本の教授の卵は役立たず

115 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:22:57.54 ID:1bMUX/Pq.net

英語もしゃべれんのはエリートではない
教育が根本的に間違ってる
全国民に英語しゃべらせようなんて無謀で愚かなことはやめろ
エリートだけでいい

116 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:23:04.57 ID:07cmoQDs.net

>>110
それだったらMRJに関わってる人たちは社長も含め
全員もらった給料を全額返上になるかもしれんな〜

656 :名刺は切らしておりまして:2018/03/04(日) 11:25:48.78 ID:D+1IjBfz.net

一種?奨学金で博士課程進むの全否定だな。
実際、使えないドクターは金にならんしな。
課程選考時に、人事ポスト決まってるしな。
博士号取得者は、道楽の道しか知らんよね。

121 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:27:35.60 ID:1bMUX/Pq.net

むしろ理系こそ無能

743 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 07:57:40.37 ID:qC4YyiDw.net

博士に図面引かせてどうすんだっての
そんなもん修士以下に任せて、
もっと長いスパンの開発に回せよ

420 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 21:10:22.56 ID:A+GpnjJr.net

この記事は反知性主義者受けを狙ったもの
日経の読者もその程度と言うこと

474 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 11:26:08.57 ID:jTxbgFlt.net

まあ元記事すら読まないのがほとんどだし、統計分析がそもそも「間違ってる」なんて分からんわな
タイトルの付け方一つでこんだけつられる社会が今の日本

71 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 09:19:21.65 ID:2nlyQ5Hc.net

企業は博士に何を求めているのか

企業が採用したってことは、凡人にはないものを
お偉いさんが期待したんだろ

博士が悪い訳ではない。採用した側がどうしたかったってことよ

678 :名刺は切らしておりまして:2018/03/17(土) 20:10:54.45 ID:WCmQN8P1.net

理数系院卒修士無職

これは最高に使い辛く役にも立たないと聞く 自ら専門的な事を学んだと言うが
専門に近い分野で役立たない。視野も狭く、人格的にも問題がある人が多めだそうだ
ちょうど数学者に相通じるものがあると言う。やはり理数や工科系の4年生大学を出た程度のほうが
良いのだろうか。。 採用されて上手くいかないと「日本の環境が悪いから」とすぐ言いがちだが
では海外で通用するのかと言うと大半がそうでは無いらしい。専門知識以前に英語すら
おぼつかない、いや日本語での日々のコミュニケーションにも難があったりして
所謂使い難い人が多いのだとか。看板倒れとはこう言う事を言うのだろう。

532 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 09:04:02.13 ID:LPzOU99t.net

エジソンみたいな人間の存在を容認できない社会の側の問題では?

415 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 20:52:56.75 ID:NpIjmh7Q.net

トランジスタのショックレーも学者としては一流だったが
民間じゃ無能だった。そりゃそうだ。

エジソンも博士持ちを稼げないって言ってたけど
ビジネスで稼ぐ能力はまた別だし。

ビジネスにも有能とか本人がやりたいならやりゃいいけど、
アホなアメリカ型人材活用でまた失敗してるのか

562 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 20:07:58.57 ID:rKsv22sz.net

>>549
ウェーイ系PhDってやつか
頭にウェーイが付くととたんにありがたみが失せるなw

しかしまあ、どの分野もウェーイ系にならんと生き残れない時代なのかも
世知辛いのぅ…

4 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 02:32:27.43 ID:qoPpv677.net

まぁ、日経ならしょうがないな。

後期博士課程って今時は、社会人ドクターか
留学生が8割以上
事情も知らないのに分析乙!

600 :名刺は切らしておりまして:2018/02/16(金) 19:37:23.31 ID:EAvZkgv1.net

研究者が増えても、即業績増にはならないだろ

28 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 03:56:08.74 ID:BAu4AS6w.net

日本の大学がやるべきことは
1.英語圏の大学院を目指す人たちへの準備教育
2.金や人手があまり要らないニッチな基礎研究

に限定して、金と人手を浪費する最先端研究から手を引くべき。
博士課程やポスドクの若者を研究労働力として使い捨てにする贅沢は許されない。

500 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 16:35:06.96 ID:voO6VMUZ.net

>>455
博士も誰でも人の使い方次第だよ。

日経は人の使い方まで知恵を出さないし、記事が浅はかだろうが捏造だろうが責任は持たない。

大した記事ではない

594 :名刺は切らしておりまして:2018/02/15(木) 15:23:28.25 ID:C0peVayB.net

知らんがな

501 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 17:05:32.56 ID:GZ1hEkDb.net

まさか博士採用が少ないって批判されたから、博士採用「枠」だけ作って学士と同じ仕事
させてたんじゃないだろうな。

海外企業が博士をどういう風に使ってるかちゃんと分析してからやってるんだよな。

188 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 12:05:16.86 ID:3VKU1yhn.net

大手製薬だけは博士がバリバリ活躍しているぞ。
薬剤師? そんな資格は薬局の店員の資格だから不要。
薬科大出たやつは新薬の研究なんか無理だからな。

662 :名刺は切らしておりまして:2018/03/04(日) 20:03:30.70 ID:RofKE6VY.net

アメリカではさらに過酷な状況で
〔博士ホームレス〕も多い>>642のに、なぜ日本でも役立たずの博士を増やしたか

っても、大学人の仕事増やすための院重点化・資格商法の要は水増しなんだし
それが社会・家庭に重大な負担になってる

そもそも大学の内容が実務に役立たず
下り坂の齢で、実務スキル・体力とも無い、中年新人などさらにAIで不要になる

429 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 22:19:55.69 ID:+Q1cY87o.net

>>427
(1)の原因は日本の就職は「就社」で正社員はゼネラリストだからだよ
ゼネラリストにする理由は終身雇用で解雇規制があるから要らなくなってもクビにできず他部署に異動させて使うしかない
だから特定分野のスペシャリストじゃなく潰しのきくゼネラリストとして育成する
終身雇用をなくし解雇規制を緩和すれば変わってくると思うけどね
もしくは「専門家採用」みたいな終身雇用を前提としない雇用形態を作るとかね

219 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 12:52:17.19 ID:ha/tRaDQ.net

協調性と実務なんて3年ぐらいやれば身につくんだから、
伸びしろ大きい方が本当は理想的なんだけどね。
上手く使える人達が居なくて腐らせてしまうってのが現状でしょ。

287 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 13:53:58.98 ID:JicqeqxK.net

博士号なんてただの学歴なんだから、苦労するより楽に取った方がいいんだよ。

医学部の臨床系の研究室なんて、週に1〜2回来て、
実験助手に「これやっといて」って指示するだけで博士号取ってる。
それでMD+PhDになって世界中どこでも通用する肩書きになり、
製薬企業などなら初任給の年俸1500万円で迎えられる。
実際それだけの価値があるからだ。

一方で理学部とかで毎日深夜まで遅くまで実験し、
教授のパワハラに耐えて、博士号を取ったところで
何の意味があるんだ? 世間からはゴミくず扱いされるだけ。
努力なんかに意味はないぞ。

151 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 11:17:21.15 ID:YjWbOF2p.net

院卒の経験が実務に役立つかって言われたら実際役に立たないな
残念ながら就職したあとで努力できなきゃ高卒と変わらんわw

163 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 11:34:12.41 ID:e/yPCVXc.net

この国は年齢で偉いが決まるバカ国家だからなw
儒教に染まった国だしトップがパーでも敬わないといけないw

そんな連中だと博士に舐められて惨めになるだけだからな
だから毛嫌いして採らないしいじめ抜いて追い出そうとする
博士活かすならもう海外行くしかない

231 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 13:05:17.66 ID:f5sdB8AJ.net

>>221
だから、修士と同じように村社会の何でも屋になってもらうか
もしくは、期限を区切ったプロジェクトチームやコンサルとして高年棒で雇うかになる

しかし今の企業だとプロジェクトが終了したら「サイナラ、君は首」とはしにくいからね
外部のコンサル会社や研究機関をカネで割り切って利用した方がよくなる

597 :名刺は切らしておりまして:2018/02/16(金) 14:01:11.47 ID:bPuz3/bc.net

目的と手段が一致してないんだろ
試験対策なのにアカデミックなトコを
中途半端に掘り下げてる目の前の馬鹿講師を
ブン殴ってやりたい
あー金と時間の無駄
イライラする

329 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 14:51:46.75 ID:qFcB4Ltn.net

そりゃ小保方ですら有名ジャップ大の博士取ったからな。

112 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:20:31.95 ID:HGLnA5U5.net

明日の身をもしれない契約生活を何とも思わんような人材は、簡単に大学教員になれる。
たとえばアメリカだと学部と院が違うのは普通だ。学生はボスから給料もらって研究している。
日本の博士は安定志向のコミュ障が多い
母校にずっといて母校の研究室から出たくない。母校の設備や装置が無いと論文が書けない。
自分では文献を漁らず、ほとんど教授の受け売り。顔色伺うタイプの優等生にはとくにありがちだ。
規律は守れない。面倒なことは手伝わない。やらせてみたらできない。教養も余計な知識もない。
そんなバカどこで雇うんだ、と

130 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:38:10.89 ID:FZXLMi8v.net

研究力(国-科学研究費 企業-受託研究費)

1. 東京大学 564億 (国-科学研究費219億、企業-受託研究費345億)
2. 京都大学 376億 (国-科学研究費134億、企業-受託研究費242億)
3. 大阪大学 276億 (国-科学研究費107億、企業-受託研究費169億)
4. 東北大学 226億 (国-科学研究費97億、企業-受託研究費129億)
5. 九州大学 175億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費102億)
6. 名古屋大 152億 (国-科学研究費73億、企業-受託研究費79億)
7. 慶應義塾 127億 (国-科学研究費35億、企業-受託研究費92億) ◯ 私立
8. 東京工大 117億 (国-科学研究費45億、企業-受託研究費72億)
9. 北海道大 116億 (国-科学研究費60億、企業-受託研究費56億)
10. 筑波大学 90億 (国-科学研究費41億、企業-受託研究費49億)
11. 明治大学 69億 (国-科学研究費6億、企業-受託研究費63億) ◯ 私立
12. 早稲田大 64億 (国-科学研究費24億、企業-受託研究費40億) ◯ 私立
13. 神戸大学 52億 (国-科学研究費30億、企業-受託研究費22億)
14. 広島大学 52億 (国-科学研究費26億、企業-受託研究費26億)
15. 千葉大学 43億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費20億)
16. 岡山大学 42億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費19億)
17. 金沢大学 40億 (国-科学研究費23億、企業-受託研究費17億)
18. 熊本大学 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
19. 医科歯科 39億 (国-科学研究費17億、企業-受託研究費22億)
20. 長崎大学 31億 (国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
21. 信州大学 31億 (国-科学研究費12億、企業-受託研究費18億)
22. 新潟大学 29億 (国-科学研究費18億、企業-受託研究費11億)
23. 徳島大学 24億(国-科学研究費14億、企業-受託研究費17億)
24. 横浜市立 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
25. 東京農工 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費12億)
26. 山形大学 22億(国-科学研究費8億、企業-受託研究費14億)
27. 鹿児島大 22億(国-科学研究費10億、企業-受託研究費11億)
28. 山梨大学 21億 (国-科学研究費8億、企業-受託研究費13億)
29. 東京理科 21億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費12億) ◯ 私立
30. 横浜国立 21億(国-科学研究費9億、企業-受託研究費11億)
31. 大阪市立 20億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費10億)
32. 立命館大 21億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
33. 順天堂大 18億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費9億) ◯ 私立
34. 山口大学 17億 (国-科学研究費9億、企業-受託研究費8億)
35. 愛媛大学 17億 (国-科学研究費11億、企業-受託研究費6億)
36. 大阪府立 17億 (国-科学研究費10億、企業-受託研究費7億)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2017/10/10/1396984_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm

●没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 

国立大学の科学研究論文は10年前から2620本減り、ろくな研究ができていない。

東洋経済オンライン 2018.2.5 6:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180205-00207306-toyo-bus_all

218 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 12:50:17.92 ID:ha/tRaDQ.net

潰れかかった日本の会社を復活させられるほどの権限もないのに、
うまくいくわけないでしょ。
周りのダメなやつらに潰されちゃうだけだな。

690 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:59:12.57 ID:WlbWEek8.net

2018/3/19付
(経営の視点)中国発、知財の「一帯一路」 官民一体の利、学ぶとき
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2823150016032018TJC000/
 中国が特許などの知的財産を蓄え、産業力で日米欧をしのぐ「知財強国」への道をひた走っている。
舞台は自国市場、そして同国が進める広域経済圏構想「一帯一路」の沿線国だ。
 2017年3月、北京知財法院(裁判所)はソニーモバイルコミュニケーションズ中国法人の携帯機器が
中国の通信技術会社、西電捷通の特許を侵害したとして、ソニー側に製品の販売差し止めと約900万元(約1億5千万円)
の損害賠償金の支払いを命じた。…

 すでに中国は「特許出願大国」だ。16年は133万件で世界シェアの4割を超え堂々の首位。かつて首位だった日本は年々減り、
31万件にとどまる。各種の知財訴訟に至っては中国が年間13万件、日本は約500件と、比較にならない。
 中国企業は一帯一路路線国での特許出願も加速させている。国家知識産権局(特許庁)によると、17年はインドに2724件、
ロシアに1354件、ベトナムに279件と、12年に比べてそれぞれ2〜3倍に。シンガポールには4倍近い643件、
フランスへも3倍弱の144件出願した。
 絶対数では日本企業が該当地で出願した特許が、なお上回るとみられるが、差は急激に縮まっている。
中国の出願起業は小米(シャオミ)、華為技術(ファーウェイ)など通信関連が圧倒的な存在感を示す。…
 中国の知財戦略に詳しい黒瀬雅志弁理士は「知財保護が不十分な沿線国はセミナーで啓蒙するなど、
官民一体で計画的に取り組んでいる。各地で通信インフラのプラットフォームを握るつもりだろう」と話す。
 日本はどうか。02年に「知財立国」を掲げ、官民を挙げて知財による産業振興を進めたはずだった。
 ところが国策といえる交通インフラの輸出では、肝心の新幹線に関する特許を製造元の川崎重工業が海外で出願していなかった。
その結果、技術移転先の中国の新幹線メーカーが10年ごろから協力なライバルとして台頭してきた際、知財で対抗できなかった。
 政府は07年ごろ、日本企業が大量に出願している特許には工場内に秘匿すべき製造ノウハウが多く含まれており、出願を
控えるよう産業界に警告した。ところが企業の反応は鈍く、特許の公開情報を通じて中国や韓国のきぎょうに技術が流出した。
ちぐはぐで、油断があったと言わざるを得ない。…

658 :名刺は切らしておりまして:2018/03/04(日) 13:11:15.50 ID:iJNuqx7n.net

>>655
違うって。そもそも存在しないデータを使って妄想によってストーリーが捏造されている。
これは小説なんだよ。 意外と騙されている馬鹿が多いけど。
その後は、それぞれが主張したい主義を上乗せしてプロパガンダに利用されている。

539 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 11:22:49.19 ID:gT8kBEhY.net

>>159
そりゃあ博士行ってる時点で有能ってのだけは分かりきってるんじゃあないですかね・・・

689 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 08:33:01.54 ID:Ch+zVLt8.net

>>677
後悔というワードが出てくる時点でこじらせてねーか

169 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 11:38:33.42 ID:JicqeqxK.net

>>160
俺は製薬企業で研究職をしていたが、海外のコンソーシアムなどに行くと、
欧米大手は管理職以上、日本企業は非管理職の若手を参加させている点で
大きな違いがあった。

例えばお題が診療情報からのビッグデータ解析だとすると、
欧米の管理職連中はリレーショナルデータベースや解析方法、
それをいかにヘルスケア全体に活かせるかといった
細かい技術から大局に至るまで議論できる。

日本の管理職は出席しても議論についていけない。
OracleとかPythonとか聞いても「何それ?」って感じ。
だから若手に出席させる。議論できないから。

552 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 17:19:52.68 ID:W29Jg/i6.net

天才という人材は育てるものじゃなく、受け入れるもの
現代の教育システム、就職システムでは天才カテゴリの人物は受け入れられない

天才と言うのは、馬無しで車が動くわけねーだろバカと言われながら蒸気機関を開発した奴とか、
鉄が空飛ぶわけねーだろバカと言われながら試作機作って飛ばしたら墜落して兄弟の片割れが死んでも研究をつづけた奴とかそういう連中
現代で言うならどこでもドア作ってるんだとか言いながら木枠やらコイルやらを弄ってるようなもんで、ウチの会社はキチガイは募集してないよってな扱いで終わり

254 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 13:23:21.57 ID:M6pftvJi.net

なんで、そんなに博士にこだわっているのか?
コインチェックの社長は大学中退だよ。
今後、一文無しになるかもしれないが、
ちょっと前まで億万長者だったんだよ。

477 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 11:57:08.39 ID:kVQJ/bfN.net

博士もまずは営業から!
工場のラインから!
現場をしろう!

みたいな驚く企業もある
時には有効だろうが

98 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:05:16.41 ID:TlzQjxRS.net

日本企業の殆どはそういう高度な知的業務と無縁だからだろ
大企業のR&Dでもほとんどは実験土方で理論やシミュレーション、最新の学術論文からアプローチするのなんてまれ

370 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 17:15:13.77 ID:wkH23phc.net

【試験用】 カンニング・トレーニング 【無教養】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1518406539/l50

365 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 17:00:58.30 ID:r/PBJPIM.net

つまり博士採用やめれば生産性は改善するのか

647 :名刺は切らしておりまして:2018/03/03(土) 06:51:14.68 ID:1a7v3I1N.net

9 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 02:48:15.44 ID:noxNl5fg.net

老害やサイコパスのブラック経営を黙認する自民党はクソ
小池百合子はブラック企業相手に劇場型政治すべき

640 :名刺は切らしておりまして:2018/03/02(金) 22:16:42.99 ID:vgnMuKl4.net

>>639
確かに1990年までは、生産性とは生産高のこと。だから、企業幹部も、
日本人はサービス残業までしているのに生産性が低いなんておかしい、
なんて発言が出る。

444 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 23:28:40.43 ID:7FZlq+SB.net

優秀な博士は海外か国の研究機関にいくからな
給料も仕事の内容も底辺の国内民間を選ぶはずがない

388 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 18:41:37.51 ID:ccTjXwYx.net

人材不足って騒いでる連中が笑える

659 :名刺は切らしておりまして:2018/03/04(日) 14:38:01.02 ID:Obu3/81p.net

博士は自分流のストーリーにまで研究をまとめ上げるのが仕事だから
企業の仕事とまったく一致しない
博士が論文の文章に頭捻ってる時に、企業研究者は
製品開発のいろはを学んだり、製造現場でものづくり学んでるから
差が付いてしまう

198 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 12:17:34.39 ID:cjloNiEb.net

>>194
そういう事だよな

347 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 15:35:43.37 ID:MFT7IBvp.net

上役が無能で使いこなせないのか 博士と言ってもなんちゃってばかりでそんな力ないのか
まぁどっちもだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 08:44:11.37 ID:+uBFcCuu.net

学術の専門家である博士をつかまえて生産性低下とか笑止。
ペンチでネジまわしをしようとするようなもの。
組織で人を使いこなせないマンージメントの問題。

458 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 07:32:55.53 ID:dFFmyedT.net

今の会社の事業部長が軒並み自称理系エリートなんだが、
そいつらを博士号持ってる人に置き換えたらまともな製品出てくるかな?






コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

*


関連するほかの記事