【現代ビジネス】世界の音楽市場の足を引っ張っているのは、日本の音楽業界だった

2018年4月28日

1 :あられお菓子 ★:2018/04/26(木) 12:27:42.74 ID:CAP_USER.net
現代ビジネス 2018.04.26
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55423

4月3日、世界最大の音楽ストリーミング配信サービス「Spotify(スポティファイ)」が
ニューヨーク証券取引所に上場した。ストリーミングによって、世界の音楽市場はどれだけ回復したのか?
アーティストはビッグデータをどう活用しているのか? 『ヒットの崩壊』著者で音楽ジャーナリストの
柴那典さんが考察する。

急成長を遂げる世界の音楽市場

今、世界全体の音楽市場が大きな成長を見せている。そして、日本だけがそこから取り残されている。

国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、2017年のグローバルな音楽市場は前年に比べて8.1%増加し、
約173億ドルとなった。

2015年の3.2%増2、2016年の5.9%増3に続き、3年連続で市場が拡大。さらなる大幅増となり、過去10年で最高額を記録した。

この数字は、1999年以降落ち込みを続けてきた音楽市場が2014年を底に明らかな回復期に入ったことを示している。

各国の音楽業界の発表もそれを裏付ける。

特に活況を呈しているのが世界1位の市場規模を持つアメリカだ。RIAA(全米レコード協会)の発表によれば
売り上げは前年比16.5%増の86億2000万ドル(約9064億円)。

イギリスも好況で、BPI(英国レコード産業協会)によれば売り上げは前年比10.6%増の8億3940万ポンド
(約1276億円)。どちらもおよそ20年ぶりとなる高い成長率を示している。

ヨーロッパ主要国ではドイツが微減となっているが、その他は軒並み拡大傾向。前年比17.9%増となった
ブラジルなど南米各国も急激な成長を見せ、前年比35.3%増の中国、前年比47%増の韓国、前年比60.8%増のインドなど
アジア諸国にもデジタル音楽市場が勃興している。

一方、日本レコード協会が発表した「日本のレコード産業2018」によれば、日本の音楽市場は前年比3%減の
2893億円となっている。

【主要国の2017年の音楽市場】
アメリカ:86億2000万ドル(約9064億円、前年比16.5%増)
日本:2893億円(前年比3.0%減)
ドイツ:15億8800万ユーロ(約2100億円、前年比0.3%減)
イギリス:8億3940万ポンド(約1276億円、前年比10.6%増)
フランス:5億8300万ユーロ(約772億円、前年比3.9%増)

つまり、いまや日本の音楽業界は、各国で大きな成長を見せるグローバルな音楽市場の足を引っ張る存在と
なっているのである。

どうしてこうなったのか。

ビジネスモデルの変化についていけない日本

拙著『ヒットの崩壊』にも詳述したが、理由としては、レコード産業のビジネスモデルの構造的な変化に
日本の音楽業界が乗り遅れたということが大きい。

グローバルな音楽市場の成長を牽引しているのは、SpotifyやApple Music、Google Play MusicやAmazon Musicなど
音楽ストリーミング配信サービスの世界規模での普及だ。

前述のIFPIの発表によると、ストリーミング分野の売り上げ高は前年比41%増の66億ドル。いまや世界全体の
音楽市場の38%を占めている。

この急成長がCDの売り上げ減をカバーし、全体を押し上げた形だ。

なかでもアメリカでのストリーミング配信の拡大は顕著だ。2017年のアメリカの音楽売り上げにおける
ストリーミングの売り上げは57億ドルと前年比42.5%増を記録。売り上げにおけるシェアは65%に達している。

(続きは記事元参照。全3ページ)

212 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 14:30:30.63 ID:0nimySBq.net

IQ 高いやつはみなトランスとか聞いている。
J-POPとかケーポップ聞いてるやつはIQ 70以下
理由は英語の曲?意味がわからないから聞かない!
だってさ。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:51:33.45 ID:3nDtclU9.net

>>64
パリでチョン歌手のオールスターがコンサートした時、フランスのTVがニュースで取り上げた
こう言ってたよ
「この歌手達はアーティストでは無い、西洋の音楽マーケトで儲ける為にプロダクションに養成された兵隊に過ぎない」
実に的確なコメントで感心したな
メスチョン芸人、お得意の枕営業の事を もし知ってたら間違い無く、売春婦
あっもとい
慰安婦って言ってたろうよ WWWWWWW

42 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:03:37.91 ID:WDJfQtl2.net

何もかもカスラックが悪い

148 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 23:27:57.37 ID:btlN1CFs.net

>>1
>つまり、いまや日本の音楽業界は、
>各国で大きな成長を見せるグローバルな音楽市場の足を引っ張る存在と
>なっているのである。

なにが「つまり」なのかな?
マイナス成長とは言え、成長率10%である
イギリスの2倍以上の市場規模なんだけね

そもそも日本の音楽市場は
イギリスやアメリカのように国外市場にへの販売が可能なのかな?
ポップミュージックの場合、言葉の壁は大きいんだよ?
それがそうして「足を引っ張」ることになるのかな?
日本における外国音楽の割合はそんなに高いの?

152 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 23:47:10.49 ID:Zh0uxZYC.net

音楽にかけられる金がない
国が貧乏になってる

10 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:39:40.24 ID:IpO4ZC6S.net

日本は高齢者が多いから新しい媒体になかなか移行していかないんだろうw
アメリカ・ヨーロッパは移民がなだれ込んで若いもん。

35 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:58:02.99 ID:xbYz9+Y5.net

>>14
でもそれによって出遅れた結果売上を落とすようでは
単に死ぬのが早いか遅いかだけの違いでしかないんじゃないか?

171 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 01:48:41.95 ID:gnvr1qeC.net

>>82
> >>64
> パリでチョン歌手のオールスターがコンサートした時、フランスのTVがニュースで取り上げた
> こう言ってたよ
> 「この歌手達はアーティストでは無い、西洋の音楽マーケトで儲ける為にプロダクションに養成された兵隊に過ぎない」
> 実に的確なコメントで感心したな
> メスチョン芸人、お得意の枕営業の事を もし知ってたら間違い無く、売春婦
> あっもとい
> 慰安婦って言ってたろうよ WWWWWWW

パリっ子も韓国アイドルに夢中!|ヨーロッパでJ-POPがK-POPに“負けた”理由を仏紙が分析
From Liberation(France)リベラシオン(フランス)
Text by Olivier Richard
https://courrier.jp/news/archives/108879/

フランスではかつてアニメの影響もあり、日本のポピュラーミュージックが人気だった。
ところが、近年はK-POPが逆転し、コンサートの興行収入も韓国人アーティストの圧勝である。

J-POPはなぜK-POPの後塵を拝するようになったのか。その理由を仏紙「リベラシオン」は次のように分析している。

186 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 03:58:52.34 ID:loYYlYM/.net

音楽の発展を妨げているのは、市場であり経済だけどな。
経済がカネを産まない物は無価値とするから、
多様性のない同じような物ばかりが大量に造られる。
どんな素晴らしい才能を持ったアーティストも
流行ではないという理由で埋もれ消えていくか、
そもそも芽すら出せないことも多い。
たとえ売れたとしても利益の多くは創造性に何も関与も
貢献もしない連中の懐に収まる。

そしてこの欠陥システムである経済を誰も自然の摂理と
同じように当然の存在と考えて疑問すら抱かない。
諸悪の根源は経済システムだ。これに対する信仰を人類が
放棄しない限り問題は無くならない。
これからITやAIが非創造的な労働を淘汰していき、
創造こそが人間の唯一の仕事になる日は、遠くない。
であれば、なおさら創造の邪魔をするただの搾取装置に成り下がった
時代遅れの経済システムは、できるだけ早い段階で放棄されるべきだ。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:51:46.84 ID:IAchYjOu.net

単に国が貧しくなっていってるだけ….

193 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 08:23:28.13 ID:B9zqH0h6.net

音楽なんてストリップのバックと
NHK−R交通情報の穴埋めに必要な程度で

246 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 15:13:52.64 ID:20/bY7Oo.net

海外も同じだけどな、著作権管理団体なんて

162 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 00:51:28.11 ID:R6bvkJuJ.net

日本人の脳みそは新しいことに対応できるように作られていない

109 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 15:43:56.31 ID:M9iWYu/K.net

>>100
楽天ミュージックってサービ終了したよな

174 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 02:02:49.10 ID:IQ1SeHzm.net

いやいや赤字ばっかやろwwwww
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

225 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 04:14:54.35 ID:Kg87Xz63.net

日本でストリーミングが9%もあるってことが逆に驚いた
3〜4%かと思ってた
これぐらいなら今年来年に20%ぐらいになってもおかしくない

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 14:01:43.55 ID:LvrUrWye.net

山下達郎、終わったな。(-_-)

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 14:40:50.23 ID:J9cbAMMT.net

年金もらってるんだから、もう少し現役世代に配慮しろよ

208 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 13:45:27.77 ID:e5hdRBhU.net

>>206
手書き伝票にPOSレジも未導入な時代なので
再販制度を使って出荷枚数=売上枚数
100枚仕入て、90枚返品なんてのが常態化していた

48 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:12:30.55 ID:8sHNXh+V.net

>>3
全部グルだよ
日本から文化が奪われてる

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 14:18:55.79 ID:4Z8gxvRH.net

鼻歌歌っても請求書が来るんだから
古いCDを聞いてるだけでもうじゅうぶん
邦楽には元々興味がない洋楽全盛世代だし
もうお腹いっぱい

252 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 17:28:08.25 ID:hm0RPCMu.net

遅れてるかもしれないけど足は引っ張ってないだろ
日本に足を引っ張るだけの力が残ってると思い込んでんのは
傲慢としか言いようがない

190 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 08:10:31.44 ID:BuH0USCH.net

>>179
ジャニーズでもTOKIOのセールスは宙船以降はひどい有り様だったんだと。
結果的に達也はJKに手を出した

115 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 16:05:28.29 ID:GmDfCJUn.net

日本語の歌なんて世界では売れんだろうし、比較しても意味なくね?

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:19:35.74 ID:brQ1nF+m.net

>>51
もちろんネトウヨジャップの妄想だよw
ジャップの血が入ってそこそこ人気なのは韓国人だらけのメンバーにわずかなジャップの血が入ったファーイーストムーブメントか、ボーカルのマイクにジャップの血が混じったリンキンパークか。
マイク、東京と大阪の違いもわかってなくてライブでジャップ小僧からブーイング浴びてたけどなw

142 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 22:42:50.18 ID:XUb3U+n2.net

cmで使われる音楽が過去のリメイクばっかだしな
握手券商法やカスラックが図に乗りすぎ

46 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:07:09.81 ID:6SaLxq4I.net

>>43
893のフロント企業だったから。

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:48:08.85 ID:g9shu4lo.net

いやいや、音楽の質からもイギリスの倍以上ある今までがおかしいだろ
大体音楽そものもじゃなくておまけが欲しくて買わせてるんだから
音楽市場じゃなくてアイドル市場’もしくは風俗市場)だろ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:45:13.63 ID:FN1LOgxt.net

>>14
その考え方は昔は正しかったけど今は間違いになった

56 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:20:17.52 ID:brQ1nF+m.net

>>54
ピコ太郎がジャップの誇る音楽かw
頭大丈夫かよー

125 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 18:09:13.28 ID:8qD/KzeJ.net

まじか!

154 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 00:10:46.21 ID:cnkp1mUc.net

>>26
握手券が発明される前から
限定版とかオマケとか収録曲違いとか複数買わせる商売してきた

134 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:50:37.42 ID:BgQ4ZIqL.net

>>1
世界の音楽市場って、大して連動してるわけでもない趣向性の強いタコツボ型市場なのに、
足を引っ張るも糞もねーだろ、阿呆かボケ。

169 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 01:42:40.19 ID:fHw60Eq3.net

アメリカのGDPの音楽産業が占める割合は1%もありませんけど
どこの国でもそんなもんですけど

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:23:10.95 ID:brQ1nF+m.net

外国で各国音楽ランキング流れるとマジでジャップはみんな顔赤くなるわけよ。
ジャップだけぶす女やガリぶす男がだっせー曲大人数で歌ってw
あれマジすげー異常だからな。
外人いつもジャップのランキングだけ爆笑するんだぜ?
わかってんのかジャップよー。

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:49:06.01 ID:Xv/Lac1I.net

>>74
>配信のピークは2009年
>
関係あるのかわからんが、著作権法の改正(2010年1月)の前がピークか・・・
やっぱP2Pとかで間口広げたほうが売り上げあがるんかねぇ

226 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 07:33:20.53 ID:YJIo0j2p.net

>>26
いやいや、アルバム10曲入りのCDが3000円としてダウンロード販売だと一曲250円で売っている現状。たいして変わらないならものが残る方を選ぶからだろ。
本もゲームもそうなってるから。
特にゲームはダウンロードの方が高い逆転現象がたまに起きる

218 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 17:24:29.21 ID:C7Bx4NJf.net

>>214
ゴミクズばっかり聴いてるからでしょ

221 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:13:56.83 ID:NKxT8OiX.net

足を引っ張っている(笑)

116 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 16:15:44.68 ID:TDRvpcUT.net

カスラックって日本の野党やマスゴミみたいなもんだな

どう見たって時代遅れ
既得権益にしがみつき過ぎ

132 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 19:27:52.76 ID:zfYrJjg/.net

日本は音楽産業が成立している国でしょw
対GDP比なら世界一だし…

179 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 02:47:32.83 ID:XqTioYnv.net

AKBとジャニーズとジャスラックが原因だろうな
まあそれを支持したのも日本人なんだが・・・
売れた後の締め出しっぷりが原因だろう

220 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:10:00.21 ID:XGhQDoQQ.net

>>218
禿同

149 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 23:29:19.22 ID:uBwYiw2U.net

感じるもなにもJASRACの責任じゃないから
JASRACはとっくにspotifyとも契約してるし
そこに配信するかはそれぞれのレコード会社や音楽出版社の判断

107 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 15:42:52.57 ID:mZ/o7bgE.net

日本2位なのになんで足引っ張るってなるの?

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:16:34.68 ID:eMBDi1K6.net

ジャスラックは当たり前の原因なので置いとくとして、
単独で力のある歌手っているのかね…

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:34:37.83 ID:wYjFU5Vp.net

ドイツと日本はYouTubeに音楽動画を公開することに消極的だった国だね。
最近は徐々にドイツや日本も変わりつつあるけど、遅れをとった。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 14:00:38.30 ID:IHs3Y5oT.net

ただでできるネットサービスがこんなに多いのに
今更音楽になんて金なんてかけないだろ
YouTubeでさえ金取ったら観なくなるはず

138 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 22:04:20.21 ID:GDODSMn0.net

>>14
単純に電子書籍よりも紙の方が好きな私には今後も頑張って欲しいんだがなぁ

188 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 05:30:41.78 ID:Bxzu5lew.net

どこの音楽配信サービスも日本のアーティストだと、有名どころが極端にいないでしょ。
どこの夏の歌を歌う人たちじゃないけど。
オルゴールとかインストラメンタルが入ってたりするけど、それじゃあ満足できない。
本人たちの歌が聴きたい。

205 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 13:01:17.90 ID:izi8fJK/.net

今どきCDコンポにCDをセットして正座で音楽を聞く人なんていないんだから、
CD自体は価値がないだろ

デジタルデータの意味か、コレクターズアイテムの意味か、引換券の意味しかない

136 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 20:24:17.60 ID:w6tdQmpw.net

今の日本の音楽には全く興味がない

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:52:39.08 ID:pdBE7WBK.net

>アベノミクスで円の価値が半分になって

一番円高で78円  今109円だが  半分?

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:46:09.72 ID:pdBE7WBK.net

>>58

フィフスハーモニーとかスパイスガールズとかニューキッズ穏座ブロック
とかバックストリートボーイズとか院シンクとか知らんのかw

219 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 18:42:06.75 ID:tr37yJB4.net

もはやCDっていう形態が日本の音楽の足を引っ張ってるな
握手券や特典で汚染されたCDのランキングではもうヒットなんて分らない
海外ではSpotifyのランキングやプレイリストをみんなが参考にすることによって
新しい音楽がどんどん盛り上がって行ってる
昔はCD屋やランキングがメディアの機能を果たしていたけど、もはやその機能はもうない
ほんと早くストリーミングに行った方がいい
ストリーミングにAKB商法なんかは入り込む余地はない

209 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 13:54:09.43 ID:1B32WIiQ.net

>>208
それが事実なら、握手券抜いて大量のCDを山林に投棄してる現在のほうが
音楽CD業界的には潤ってる筈なんだが。

241 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 13:06:11.45 ID:Tf4p0t3Q.net

20年後にはCD再生機なんてないし、パソコンもないだろうね
Windows30とか使ってると気がしないもん

119 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 16:42:20.24 ID:6SaLxq4I.net

>>117
CCCDなんてCD産業を滅ぼしかけた基地外規格もあった

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:30:28.88 ID:C5o5cl7/.net

そのうち配信サービスが本格的に流行り出すだろう
物理的なCDはもちろん、ダウンロードしたデジタル音源ですら
どの楽曲を自分はすでに持っていてどれをまだ買っていないかとか
いちいち考えるのが面倒くさい

20 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:45:49.33 ID:Gtu+Mg7g.net

>>14
生産性の低い企業が潰れるのは資本主義において正しいことだ
労働者は他の業界に移ればいい

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:50:53.01 ID:fjUh9pzy.net

アベノミクスで円の価値が半分になって日本人が一気に貧乏になったのが原因
日本では音楽だけでなくあらゆるものが売れない
今や消費の主役は消費税が免除されてるお金持ちの外国人旅行者だし

231 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 08:23:06.74 ID:wy0atuI5.net

>>226
おれも一曲250にいつの間になった時から買わなくなった。

182 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 03:03:09.76 ID:Bxzu5lew.net

出版社業界も音楽業界も潰れてみんな路頭に迷えばいいと思う。
今は人手不足言われてる時代だから、いくらでも仕事あるだろ。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 13:41:21.05 ID:Tw9ytHaJ.net

>>1
マジかよJASRAC最低だな

242 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 13:10:59.32 ID:9zJ49sa9.net

>>240
それはわかる
ただ、物理的な置場所の限界が見えたところで音楽趣味をやめる人もまた多いのでは
ダウンロードにスイッチしてまで聞き続ける人は限られると思う
生まれてもうダウンロード文化の人はまた違うと思うけど

222 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 19:17:06.23 ID:NKxT8OiX.net

紙の本はもう古い(笑)の音楽版かな
売り上げ多いほうが正義でいいじゃん

売り上げを見込める割合で投資すりゃそれでいい

232 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 09:11:46.47 ID:qCdSJbMF.net

コンテンツホルダーという権利ゴロが日本を支配している限り、音楽市場は没落していくだけだろ。
CCCD、コピワン、B-CAS。
目先の利益のために市場の将来を奪った罪は深い。

238 :名刺は切らしておりまして:2018/04/28(土) 12:00:09.84 ID:39qFrCzi.net

>>225
そうね
つか日本もはやくストリーミングに本格的に移行しないとミュージシャンが死んじゃう

14 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:41:36.95 ID:Wv+iybyq.net

>>4
そう簡単にもいかんのだよ
紙媒体の販売にどれほどの関連企業が関わってると思ってるねん
そいつらみんな路頭に迷わせたらえらいことになるわ

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 15:00:29.92 ID:rOt2gXxq.net

レコード会社やテレビ局や出版社って立場の弱い人間へのブラック待遇が横行してるからな
多すぎるコネ採用は確実に組織を腐らせる






コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

*

*


関連するほかの記事